【つぶやき】自己暗示してこ
- mam
- 3 日前
- 読了時間: 2分

制作はすすめているんですけども、生活の中で気持ちが落ちるとどうも手(と頭)が止まってしまうようで、少しペースを落とします。上半期の締めタイミングですしね。トーンダウンしてもおかしくはない。
普段は気持ちが落ちぎみなタイミングでは創作が捗るんですけども、今回はもう少し重い落ち方。ちょっと誰かの幸せを100%願えるような心境ではないのでよろしくない。いつもは登場人物の幸せをまじで祈っています。現実人間んではないけれど、たとえば私がKAMIだとしたら彼らを創造しているのは自分なので、私ひとりでも彼らの幸せを願わねくてはいけないと思う。創作ってそういうことではなかろうか。創作するひとみんながその「世界」を創造しているんだから我々はKAMIみたいなもんですよ、てね。
そういう意味で、創作は外界と隔たれたものなので本当は現実のストレスから逃げ込むには最高の場所なんですけれども、テンションが上がらないと難しいわね。
今朝、某Vtuberの朝配信を見ていました。というか聴いていました。作業をしながら。そのVさんは「自己肯定感は、自分を洗脳する方法であげて行こう」と言ってた。洗脳…なるほど、自己暗示だね。私はできる、できる、いいこ、やれる、きっと戦える。そうやって自分を信じてあげることが必要なんだろうな。すごく共感して、そうだ!私はまだまだやれる!!!!!!読んでくれる人もいっぱいいるんだー!世界から見放されていない!!!!!
と、
思うことにしましたw引き続きお付き合いくださいませ。実はコメントや感想、いつもお待ちしているんですよ。でも自分、デスクトップPCで制作をしていて、モバイルデバイスからはサイト結構見づらいな…と感じておるので読みづらいんだろうな…過去の探すの結構大変ですよね。そのためにもまとめて読めるようにしなきゃ。(自分のためにも)
コメント