top of page

[episode07]月のキッチンにて

  • 執筆者の写真: mam
    mam
  • 7月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:7月21日


月の空に、金色の光がさしていた。 窓の外に広がるのは、静かなクレーターと銀色の砂丘。風もなく、音もなく、ただ光だけが優しく降りてくる。


アオの住まいは、月の丘の上に建っている。こぢんまりとした石造りの小屋には、薪ストーブとベッド、書きかけの手紙と、本棚がひとつ。それから──台所がある。


冷蔵庫を開けると、その中は緑色一色。月菜が保管してある。

月菜とは、地上で言えばカブの葉っぱのような形状をしている青菜で、栄養価が高い。アオはこれを主食として食べている。健康上は問題なく栄養を摂れているが、正直言って味を楽しむものではない。


「モモ、月菜のサラダでいい?」


「…他になにかできるのか?」 ソファで横になっていたモモが、片目だけ開けて答える。アオは料理というものをほとんど知らない。月菜以外にも、きのこなど乾燥して保存できる食材は月にもいくつかある。キッチンにも火を使える設備は揃っているが、食事というものにさほど興味がないため「あらう」「切る」「ゆがく」くらいしかしないのである。


大きなバクの姿から、すらりとした大人の男の姿へと、もこもこと変身する。


「どうせ生きるなら“うまいもん”食って生きろって…地上じゃあ、言うんだぜ」 モモはアオの肩をポンと叩いた。


「うまいもんって…たとえば?」


「いいか、アオ。食べることは、記憶とつながってるんだぜ。これはお前さんも知っておいて損はないんじゃないか?たとえば──あったかいスープとか、どうだ」


 アオはふと立ち止まり、目を伏せた。


「……月菜で?どうやって?」


「よし。俺が教えてやるよ。」


モモは立ち上がり、袖をまくった。 火をくべ、鍋を出し、月菜と乾いたきのこを刻む。棚の奥から取り出したのは、地上で拾ってきたという干したニンニクと塩の瓶。アオは目を見張った。


「えっ、それ、地球の……」


「こないだ、ひとりで降りたときにちょっと失敬してきた」


「いつのまにそんな… あ、散歩ってそういう…?」


時折ひとりで出掛けていたことを思い出した。呆れた表情のあと、アオの頬はゆるんだ。


鍋に水を張り、じっくりコトコトと煮込んでいく。 月菜の青ときのこの茶、ニンニクの香りが漂い始め、アオの耳がぴくりと揺れた。


「……なんか、すごくいい匂い」


「だろ? 月にあるもんでも、工夫すればごちそうになる。あと大事なのは、“誰と食べるか”だ」


木のスプーンで一口、味をみるモモ。満足げにうなずくと、アオの前に小さな皿を差し出した。


「ほら、できたぞ。月菜ときのこのポタージュ──“モモ風”。…これにミルクを入れたらもっとうまいんだが」


湯気の立つ皿を両手で受け取ったアオは、そっとスプーンをすくい、口に運ぶ。


やさしい塩気。舌に残るコク。ふわっと香る、知らないはずの懐かしい匂い。


「……なんか、胸があったかくなる」


「それが“うまい”ってことさ」


モモは壁に寄りかかって、にっと笑う。


アオはもう一口、静かにスープをすくう。窓の外の銀の丘が、ほんの少しだけ金色を帯びて揺れたように見えた。


「ねえ、モモ」 アオが口を開いた。

「いつか、僕も地上の味をもっと知ることってできるのかな」


「…できるさ。おまえが望むなら、いくらでも。」


「そっか。……そしたら、僕も誰かにごちそうできるようになりたいな。夢の中じゃなくて」


「へえ」 モモは目を細めて、照れたように笑った。


「そんときゃ、最初の一人は俺で頼むぜ、アオ」


「うん。約束」


いつ叶えられるかもわからない約束でも、かまわない。いつかを語り合う相手なんて今までいなかったのだから。

湯気の立つ月のキッチンで、ふたりは互いにそう思っていた。

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • X

© 2025 by Artist Corner. Proudly created with Wix.com

bottom of page